探見録KIDS_其の一


夏恒例となった「まち探見録KIDS」昨日から始まりました。

午前は「和菓子作り〜越乃雪本舗大和屋 岸さん」
練りきりに挑戦です。
まず、「あさがお」。桃色、クリーム色、小豆餡をころころと包みます。
小豆餡が見えないように桃色あんを均等に伸ばすのがミソ。
和菓子づくりの基本なので、修業に入るとこの作業を延々と続け、感触を掴むのだそうです。コロコロ、コロコロ…。

中央に凹みを付けて、朝顔の葉←爽やかな緑色の羊羹を付けて完成!
素直な子ども達、あさがおじゃなく、もも!と(笑)


もう一つ練り切り「ひまわり」。今度は栗きんとんの固まりを粗めのこしき(?)でバラバラの形状を作ります。(実はこの固まりだけでがぶりッと行きたくなる)
丸めた小豆餡にけしのみを付け、バラバラになったきんとんを花びらとしてしっかり、形を潰さないよう優しく付けていき出来上がり。



最後、干菓子。
サラサラの和三盆糖をしっかり型押しし、抜いてく作業です。
型も何種類も有り、子ども達には「貝」が人気でした。
動作的にはこの型押しする干菓子作りが盛り上がってましたね。型から抜き、繊細な干菓子にわーっ!と驚きと笑顔。

お菓子はお土産として持ち帰っていただきました。お家の方へ自慢しながら報告したことでしょう。
難しいところもあった様ですが自分で作った満足度は高かった様です。
岸さん、目崎さん、ありがとうございました。




午後の部「ヘアアレンジ〜コンチネンタルヘア 三間さん」
こちらはお母さんと参加いただきました。

持参した靴下は何になるかと思いきや、おだんごの芯でした。
手っ取り早く言うと、みかんのネットをくるくる巻いてリンゴ(?)を作ると同じです。
この仕上がりはちょっと大人っぽくオードリー・ヘップバーンを思わせるような…笑

そして、今流行のフィッシュボーン、アナユキのアナ(でよかった?)の髪型。
結んだ髪を分けて下から通す、上からも有りのくるリンパ。
定番、三つ編み。

これらの組合せでバリエーションが広がるんですね。
にしても、サラッサラの子どもの髪はうらやまし〜。




和気藹々とした講座も、コツと新しく教わったアレンジが増えて良かったと。
また、長女さんと参加してくださったお母さんからは「姉妹(妹)に手がかかってしまうのだけど、今日は長女と一緒に楽しめた時間だった」と。
お母さんが子どもの髪を結う。これも触れ合いの大事なコミュニケーションですね。
毎朝、時間の無い中たいへんですけど、今日覚えたコツで楽にオシャレに仕上がることと思います。
三間さん、きいちゃん、ありがとうございました。

それぞれ、参加してくださった皆さん、大変ありがとうございました。

今日は、和食と体操です!









人気の投稿